発達療育マーク


発達療育マークとは?】

発達障がい・療育・自閉スペクトラム症(自閉症等)グレーゾーン・精神発達遅滞(知的障がい)・精神障がい(精神障害)児者のためのマークです。

バランスボールピクトグラム(ピクトサイン)】

1969年に国際リハビリテーション協会(RI)により採択された障害者のための国際シンボルマークとして世界共通の車椅子マークがありますが、このマークは「すべての障害者を対象」としたもので特に車椅子を利用する障害者を限定し、使用されるものではないことを 知ってますか? 


しかし、知的障がい児者や精神障がい児者、発達障がい児者の本人やその家族が車椅子マークを使用し障害者駐車場に駐車すると(※例えば車から元気に飛び出していく我が子を見て)首をかしげる方がいるのも事実で、全国的にも駐車場や電車内(バス)施設などで トラブルに発展することもあります。実際、車椅子のお子様を持つ保護者の方から「身体障害者でないのに身体障害者として車椅子マークを使用して駐車場や車椅子の恩恵を利用するのはちょっと、、、」と言われビックリした体験もあります。


そこで①発達障がい(自閉症スペクトラム等)や療育(知的)精神障がい児者に特化したマークが必要な場面が多い②車椅子を使用していなくても身体障害者等スペース(障害者駐車場など)に駐車しやすい社会③そしてなにより『このマークだからこそドライブ(お出かけ)がワクワクする!!』そんな世界に…との想いで創作しました。


バランスボールが好きな我が子をイメージしたバランスボール ピクトグラム( exercise ball pictogram )は車椅子マークと併用すると療育を楽しんでいるようにも見えるんです♪

『だからこそ楽しもう』

だからこそワクワクする

【発達療育マークシール(ステッカー)】

✨NEWS✨

🆕2023.11.5 岐阜新聞に掲載していただきました
🆕2023.11.5 岐阜新聞に掲載していただきました

2023年11月 

岐阜新聞に記事を掲載していただきました。

2023年10月

発達療育マークを創作しました。

障害者に関するマークの一例
障害者に関するマークの一例


《著作権について》

発達療育マークや発達療育マークシール(ステッカー)の著作権は、たなべさんちのシールが所有していますので、無断での掲載、転売、再配布などの著作権侵害行為は禁止されています。

ご了承ください。(商標登録出願中)

----------------------------------------------------------


発達療育マークサポーター募集してます。
※企業・団体・個人からの協賛募集!!
企業団体個人 /提供 共催 後援 協賛 助成 応援募集

新型就労支援/就労支援新型

各種お問合せはこちらにご連絡ください。

hattatsu.ryoiku.mark@gmail.com 田辺

【田辺ライフコンシェルジュ】

COATING FACTORY

オフィス

〒507-0843

岐阜県多治見市常盤町20番地

丸山ビル 2F 202号


要予約:090-1780-8034   担当:田辺だいすけ

営業時間:9:00~17:00まで

メール:tanabelife.concierge@gmail.com

田辺オフィス🔍Googleマップ🔎
田辺オフィス🔍Googleマップ🔎